ブログ | 東進ハイスクール 奈良校 大学受験の予備校・塾|奈良県 - Part 3

ブログ 2025年06月の記事一覧

2025年 6月 18日 【夏休みの勉強法】北川先生のブログ

 

 

 


こんにちは!東進ハイスクール奈良校の北川大朗です。

もうすぐ夏休み。
部活を引退したばかりの人や、まだ続けている人もいるかと思いますが、今回は「部活と勉強の両立」をテーマに、僕自身の体験をお話しします。

 

僕は高校時代、卓球部に所属していました。練習は毎日あって、正直めちゃくちゃ疲れていました。
しかし、そんな中でも「とにかく毎日東進に行く」ことを自分の中でルールにしていました。

「しんどい日こそ、校舎に来る」

これは僕が一番意識していたことです。
なぜかというと、部活終わりに家に帰ると、気が緩んでその日は勉強に一切手をつけなくなるからです。
たとえ眠くて1コマしか受けられなくても、校舎に来ることが大事。
来ることで、少しでも「勉強モード」に切り替わりますし、毎日継続する流れができます。

 

そして、もうひとつ大事にしていたのが「友達を巻き込むこと」。
部活の仲間と「終わったら東進行こな」と声をかけ合っていたことで、予備校に行くのが自然な流れになっていました。
仲間と一緒に頑張ることで、気持ちも前向きになりますし、校舎で友達に会うだけでも気合いが入りました。

 

これから夏本番。
勉強の本格スタートを切るためにも、「まずは校舎に来ること」から始めてみてください。
疲れていても、眠くても、毎日来ることで確実に差がついていきます!

一緒に頑張ろう!

 

ついに夏期招待講習の申し込み受付が開始しました!

受験の天王山である夏、受験に向けて勉強を我々担任助手とともに頑張って第一志望校合格を近づけましょう!

下記のQRコードを読み取ると、夏期特別講習の詳細とお申し込みができます!

担任助手一同東進ハイスクール奈良校でお待ちしています!

 

 

2025年度版、東進ハイスクール奈良校合格実績

 

2025年 6月 17日 夏期特別招待講習受付中です!!!

 

絶賛、夏期招待講習の申し込み受付中です!

受験の天王山である夏、受験に向けて勉強を我々担任助手とともに頑張って第一志望校合格を近づけましょう!

下記のQRコードを読み取ると、夏期特別講習の詳細と申し込みができます!

担任助手一同東進ハイスクール奈良校でお待ちしています!

 

            

2025年 6月 16日 【夏休み前の勉強について】 片岡先生のブログ

 

 

こんにちは!

本日のブログ担当は、担任助手3回生の片岡万結です!

いよいよあと1ヶ月ほどで夏休みが始まりますね、、!

楽しいイベントも盛りだくさんな夏ですが、今日はみなさんに、

そんな夏休み前の勉強についてお話ししたいと思います!

私は高校時代ダンス部に入っていたのですが、夏休み前の練習や

定期テストが重なって忙しくなる時期に意識していたことは、

「なにもしない時間を作らない」ことです。

移動時間をうまく使えていますか?

帰ってからダラダラしてしまう時間は長くなっていませんか?

夏休みにまとまった時間が取れるから、そこで頑張ればいいや、

では夏休みはうまく行きません!

夏休みをうまく活用するためには、夏休み前の時間を

どれだけ有意義に使えるかが大切です。

みなさんも「何もしない時間」をどうすれば少なくできるか?を考えながら勉強の計画を立ててみてください!きっと思っているよりも勉強時間が取れるはず!


 

 

ついに夏期招待講習の申し込み受付が開始しました!

受験の天王山である夏、受験に向けて勉強を我々担任助手とともに頑張って第一志望校合格を近づけましょう!

下記のQRコードを読み取ると、夏期特別講習の詳細とお申し込みができます!

担任助手一同東進ハイスクール奈良校でお待ちしています!

 

 

2025年度版、東進ハイスクール奈良校合格実績

 

2025年 6月 15日 【夏休み前の勉強について】田中先生 ブログ

 

 

こんにちは!一回生担任助手の田中梨沙です。 今回は「夏休み前の勉強法」について伝えたいと思います! まず私は部活をしていなかったので、この時期よりも前から毎日学校が終わったらすぐ校舎に来る、移動中は単語帳をするなど勉強時間の最大化を当たり前にできるようになっていました。これができるようになるには「継続」がとても大切です。夏休みに入っていきなり勉強時間をたくさん取っても精神的にも身体的にも辛いと思うので、今のうちからできる限り時間を勉強に費やすことを意識してほしいです。また、部活をしている多くの人が引退をする時期でもあるので、私は常に追いつかれないように頑張ろうと思っていました。 具体的には社会のインプットや数学の演習などをメインに時間を使っていました。夏休みから本格的に過去問演習に入るために今の時期に受講の復習、演習がとても大事になってくると思います。引退した人や部活をしていない人は1日の勉強時間の中で受講以外に使える時間が残っていると思うので、暗記や演習をたくさん積むことが大切だと思います。 また、夏休みを乗り越えた未来の自分がどうありたいか想像して目標を決めることも大切です。夏休みやりきったと思えるように今から準備していきましょう!

 

 

ついに夏期招待講習の申し込み受付が開始しました!

受験の天王山である夏、受験に向けて勉強を我々担任助手とともに頑張って第一志望校合格を近づけましょう!

下記のQRコードを読み取ると、夏期特別講習の詳細とお申し込みができます!

担任助手一同東進ハイスクール奈良校でお待ちしています!

 

 

2025年度版、東進ハイスクール奈良校合格実績

 

2025年 6月 14日 久野先生のブログ

 

 

こんにちは2回生の久野です!
今回は夏休み前の勉強について紹介します!!!

僕は6月末まで部活がありました。部活がある期間は勉強時間がなかなかとれなかったため、

移動時間に単語帳を読むなどしてました。あと、意識してたことはその日の目標をもつことです

何も考えずに勉強するのではなく、今日は「これ」をできるようにするという目標をもつことで

その日の勉強の内容が頭に入るのでオススメです!

そしてこの時期はインプットが大事です。自分に足りていない知識が何か、

何から補っていかないといけないか毎日考えて夏にアウトプットする準備徹底してました!
夏休み前のこの時期って実はめっちゃ重要です。気を抜かずに頑張りましょう

 

 

ついに夏期招待講習の申し込み受付が開始しました!

受験の天王山である夏、受験に向けて勉強を我々担任助手とともに頑張って第一志望校合格を近づけましょう!

下記のQRコードを読み取ると、夏期特別講習の詳細とお申し込みができます!

担任助手一同東進ハイスクール奈良校でお待ちしています!

 

 

2025年度版、東進ハイスクール奈良校合格実績

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!