ブログ | 東進ハイスクール 奈良校 大学受験の予備校・塾|奈良県

ブログ 2025年03月の記事一覧

2025年 3月 31日 畠山先生のブログ【東進ハイスクール奈良校の良いところ】

皆さんこんにちは、奈良校担任助手の畠山です。

今日は皆さんに東進ハイスクール奈良校の良さというテーマで話しをしていこうと思います。

僕が奈良校の推しポイントは校舎の雰囲気がとても「あったかい」所です!!

僕が生徒の時代、部活や学校で嫌なことがあったとしても校舎に来たら、明るい担任助手の方が出迎えてくれて、

気が付くと笑顔になっていぐらいポカポカとしている校舎です!!!

他には、担任助手と生徒の距離が近いという点です!

例を挙げると友達以上家族未満みたいな感じです(笑)

塾といえば堅苦しく、校舎に登校したら勉強、勉強というイメージがありますが、

東進ハイスクール奈良校では、登校して担任助手と話すだけで、来たかいがあったなと

思える校舎なので、ぜひ東進ハイスクール奈良校に足を運んでください。

お待ちしています!

 

 

 

 

学年が変わるのに学校の授業に追いつけない

周りと差をつけたいのにどうしたらいいか分からない

 

その悩み解決します!

 

東進ハイスクール奈良校では体験授業を申し込み受け付けております!

学年が変わり多忙な時期にこそ、まわりより一歩リードした勉強を!

 

 

 

近日公開!

2025年度版、東進ハイスクール奈良校合格実績

 

2025年 3月 29日 片岡先生のブログ【東進ハイスクール奈良校のいいところ】

みなさんこんにちは!

担任助手新3回生の片岡万結です。

今回のブログテーマは「東進ハイスクール奈良校のいいところ」です!

東進ハイスクール奈良校に生徒の頃から通っていますが、そんな私が思う良いところは、なんといっても

とにかく明るく、指導が手厚いところです!

奈良校には多くの担任助手がおり、ひとりひとりに徹底して向き合い指導をしています。何か困ったことや迷っていることなどがあれば、いつでも声をかけてください!

みなさんが第一志望校に合格できるよう、最後まで全力でサポートします!

東進ハイスクール奈良校でお待ちしています!

 

 

 

 

学年が変わるのに学校の授業に追いつけない

周りと差をつけたいのにどうしたらいいか分からない

 

その悩み解決します!

 

東進ハイスクール奈良校では体験授業を申し込み受け付けております!

学年が変わり多忙な時期にこそ、まわりより一歩リードした勉強を!

 

 

 

近日公開!

2025年度版、東進ハイスクール奈良校合格実績

 

2025年 3月 28日 藤原先生のブログ「東進ハイスクール奈良校の良いところ」

みなさんこんにちは!担任助手新二回生の藤原ひなたです。

三月となると一年間で最後のブログですね。

そんな今回は私が思う「東進ハイスクール奈良校の良いところ」を書いていきます!

私が生徒だった時、いつも思っていたことがあります。

それは、

とにかく校舎が暖かいこと!!!!

受験生時代、これに何回助けられたか分からないぐらい私にとってとても大きな支えでした。

 

何かあれば、担当の担任助手でなくてもみんなが真摯に向き合ってくれる。

何かを成し遂げたら校舎全体としてみんなが褒めてくれる。

受験前日、ほとんどの担任助手が応援してくれて笑顔で送り出してくれる。

 

まだまだありますが、これはどの塾にもどの校舎にもない東進ハイスクール奈良校だけの強みだと思います。

だからこそ、ここなら頑張れると思える人はたくさんいるはず!ぜひ周りのお友達なども誘って東進ハイスクール奈良校に来てください!

 

スタッフ一同お待ちしています。一緒に頑張りましょう! 

 

 

 

学年が変わるのに学校の授業に追いつけない

周りと差をつけたいのにどうしたらいいか分からない

 

その悩み解決します!

 

 

 

1/18より新年度招待講習を実施!

この春、一歩先に受験勉強を始めよう!

 

 

【期限】

3/27(木):1講座無料

 

 

【対象】

中学生・新高1生・新高2生・新高3生

 

 

お申込みはこちら!

 

 

 

近日公開!

2025年度版、東進ハイスクール奈良校合格実績

 

 

 

2025年 3月 26日 箸尾先生のブログ【東進ハイスクール奈良校の良いところ】

 

 

学年が変わるのに学校の授業に追いつけない

周りと差をつけたいのにどうしたらいいか分からない

 

その悩み解決します!

 

 

 

1/18より新年度招待講習を実施!

この春、一歩先に受験勉強を始めよう!

 

 

【期限】

3/27(木):1講座無料

 

 

【対象】

中学生・新高1生・新高2生・新高3生

 

 

お申込みはこちら!

 

 

 

近日公開!

2025年度版、東進ハイスクール奈良校合格実績

 

 

 

2025年 3月 24日 宇田先生のブログ【東進ハイスクール奈良校のいいところ】

 

こんにちは、奈良校担任助手の宇田悠馬です。3月も終わりに近づいてきました。高校生の皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。新学年が始まるまで少し時間があります。是非、自身の学力向上に前のめりになり、努力してください。

 

今回のブログのテーマは「東進ハイスクール奈良校の良いところ」です。

 

奈良校の特長は、「思いの強さ」だと私は思います。私が高校2年生の時に、他塾から奈良校に体験来たのですが、この校舎の人の温かさに触れ、居心地のよさを強く感じました。ここなら、自分の勉強を全力で応援してくれる人がいる。模試で成績が上がった時に、自分のことのように喜びを一緒に共感してくれる。そんな家族でもないのに、自分のことを考えてくれる。そんな存在と出会うことが出来るのが東進ハイスクール奈良校の特長です。

 

もちろん、人によって個人で黙々と勉強したいという子もいると思います。自分も一時期そんな時期がありました。

 

しかし、一人で黙々と勉強していると不安が押し押せてくるときがあります。このまま勉強して、成績が伸びるのかと。そんな時に、話を聞いてくれる人、一緒に解決してくれる人がいることで、強くなれます。自分は生徒と接する時に、その生徒の成長を一番に考えて接しています。これは、奈良校で働く全スタッフが徹底していることです。

 

これが奈良校の他の校舎に負けない強みだと私は考えます。

 

 

学年が変わるのに学校の授業に追いつけない

周りと差をつけたいのにどうしたらいいか分からない

 

その悩み解決します!

 

 

 

1/18より新年度招待講習を実施!

この春、一歩先に受験勉強を始めよう!

 

 

【期限】

3/27(木):1講座無料

 

 

【対象】

中学生・新高1生・新高2生・新高3生

 

 

お申込みはこちら!

 

 

 

近日公開!

2025年度版、東進ハイスクール奈良校合格実績

 

 

 

お申し込み受付中!