ブログ | 東進ハイスクール 奈良校 大学受験の予備校・塾|奈良県 - Part 23

ブログ 

2025年 4月 22日 上村先生のブログ【自己紹介】

 

 

 

こんにちは!担任助手一回生の上村桃佳です。

4月ももう下旬ですが、今回は私の自己紹介をしたいと思います!

 

1.プロフィール

・名前:上村桃佳

・出身高校:東京学芸大学附属高校

・部活動:卓球部

・大学:大阪公立大学 商学部

 

2.チャームポイント

チャームポイントというより強みになってしまいますが、行動力には自信があります!

出身高校を見て“?”が浮かんだ人がいつかもしれませんが、私は中学までは奈良にいて、ふと高校受験をしたいと思ってから気がついたら東京まで飛んでたり、東京での生活に慣れたかと思ったら今度はカナダに飛んでたりしてました。。。

背中を押して欲しい時はいつでも相談してください!!

 

3.担任助手になった理由

私は中学2年の夏に東進に入学し、高校受験も大学受験も東進で経験しました。東進で受験勉強を終えて改めて考えてみると、今の自分の考え方や大事にしたいことを学んだのはこれまで関わってくださった担任助手の方々からだなと思い、今度は自分が誰かに少しでも良い影響を与えられたらいいなと思ったからです。

 

第一志望に受かるだけでなく、人としても成長していく過程を全力でサポートしたいと思います!よろしくお願いします!!

 

 

学年が変わるのに学校の授業に追いつけない

周りと差をつけたいのにどうしたらいいか分からない

 

その悩み解決します!

 

東進ハイスクール奈良校では体験授業を申し込み受け付けております!

学年が変わり多忙な時期にこそ、まわりより一歩リードした勉強を!

 

 

 

近日公開!

2025年度版、東進ハイスクール奈良校合格実績

 

2025年 4月 21日 大丸先生のブログ【自己紹介】

 

 

こんにちは!今年から新しく担任助手となった担任助手1回生の大丸千絢です!

今月は、少しでも私の事を知っていただくために、自己紹介をしたいと思います!

 

①プロフィール

・名前:大丸千絢

・出身高校:畝傍高校

・部活動:ソフトテニス部

・大学:関西大学 社会学部 社会学科 心理学専攻

 

②チャームポイント

あまりこれといったチャームポイントはありませんが、強いて挙げるならあまり緊張しないことです!

中学の生徒会選挙演説の時、極度の緊張状態に陥ってしまいました。

ですが、なぜかその日を境に大勢の前で話したり、部活動の試合をしたりする時でも、あまり緊張しなくなりました!笑

そのおかげで、入試本番でもあまり緊張することなく挑むことができました!

 

③担任助手になった理由

受験生の時の勉強が、人生において最も勉強に励み、自分を成長させる貴重な時間になる人も多いかと思います。そのような大切な時間に直接関わることが出来るというところに惹かれ、担任助手になることに決めました。

 

自己紹介は以上になります!

第一志望校に合格できるよう、全力でサポートしていくので、一緒に頑張っていきましょう!!

 

学年が変わるのに学校の授業に追いつけない

周りと差をつけたいのにどうしたらいいか分からない

 

その悩み解決します!

 

東進ハイスクール奈良校では体験授業を申し込み受け付けております!

学年が変わり多忙な時期にこそ、まわりより一歩リードした勉強を!

 

 

 

近日公開!

2025年度版、東進ハイスクール奈良校合格実績

 

2025年 4月 20日 太田先生のブログ【自己紹介】

 

 

こんにちは。担任助手一回生の太田晴です。

今回は私の自己紹介をしたいと思います!

〔プロフィール〕

名前:太田 晴

出身高校:奈良北高校

部活:弓道部(3年の6月ごろまで)

大学:龍谷大学 経営学部 経営学科

好きなこと:サッカー観戦(テレビで見たり、たまに現地へ行くことも)

〔チャームポイント〕

私のチャームポイントは明るい笑顔!絶えず笑顔でいることで、いつも前向きな気持ちになれるんです!人と話すとき、相手が笑顔で接してくれるととてもうれしい気持ちになりませんか?

〔なぜ担任助手になったのか〕

東進に入る前の私は全く勉強に向き合おうとしませんでした。そして受験勉強を始めようとしたとき、何をどうやって勉強すればいいのかわからない状態でした。その時、担任助手が親身になって計画を立てて、支えてくれました。私もそのような存在になりたいと思い、担任助手になりました。

 

私も大学生になり、まだまだ分からないことだらけですが、新学期を共に頑張りましょう!

 

学年が変わるのに学校の授業に追いつけない

周りと差をつけたいのにどうしたらいいか分からない

 

その悩み解決します!

 

東進ハイスクール奈良校では体験授業を申し込み受け付けております!

学年が変わり多忙な時期にこそ、まわりより一歩リードした勉強を!

 

 

 

近日公開!

2025年度版、東進ハイスクール奈良校合格実績

 

2025年 4月 19日 藤原先生のブログ【自己紹介】

 

 

みなさんこんにちは!二回生担任助手の藤原ひなたです。
四月となり皆さん新しいクラス、新しい学年になったと思います。
そんな四月の最初に行うのは、、、、「自己紹介」です!!
ということで、今回は私の自己紹介をしていきたいと思います!
【プロフィール】
名前:藤原ひなた
出身高校:帝塚山中学高等学校
部活:中高六年間陸上部!
大学:立命館大学スポーツ健康科学部
東進入学時期:高校二年生冬
奈良校の好きなところ:担任助手がなんでも相談にのってくれて明るい校舎なところ!


【チャームポイント】
笑顔!
常に明るくいることが私の強みです!常に明るく笑顔でいようと頑張っているのではなく
生徒のみんなと話すとこちらが元気をもらえて明るくなります笑っていたらなにかいい
ことがありますみんな笑顔で行きましょう!


【担任助手になった理由】
私が担任助手になった理由は、今まで支えてきてもらった分自分が次支えたいと思ったからです。奈良校の良いところとして、担任助手がなんでも相談にのってくれるところを挙げましたが、私は受験生時代本当にたくさんの担任助手に支えてもらいました。だからこそ、私は日々たくさんの生徒の支えになりたいと思い勤務に入っています。みなさん何かあれば相談してください!本当に何でも相談に乗ります!!

学年が変わるのに学校の授業に追いつけない

周りと差をつけたいのにどうしたらいいか分からない

 

その悩み解決します!

 

東進ハイスクール奈良校では体験授業を申し込み受け付けております!

学年が変わり多忙な時期にこそ、まわりより一歩リードした勉強を!

 

 

 

近日公開!

2025年度版、東進ハイスクール奈良校合格実績

 

2025年 4月 17日 樋本先生のブログ【自己紹介】

 

 

こんにちは!2回生担任助手の樋本若夏です!
今回は自己紹介ということで、簡単にプロフィール公開したいと思います!
私は今、同志社女子大学の生活科学部というところに通っていて、食の栄養について学んでいます。高校は、奈良高校で弓道部に所属していました。食べることがだいっっ好きで食べ放題とか食べ歩きとかよく行ってます!甘いものから辛いものまでドンと来いと言った感じです :ぽっ:
東進ハイスクール奈良校は、本当に楽しくて、明るくて、全力で頑張れるところです!全力で応援してサポートしてくれる担任助手がいっぱいいます!ぜひ皆さんもそんな奈良校で頑張ってみては、、!?

 

 

学年が変わるのに学校の授業に追いつけない

周りと差をつけたいのにどうしたらいいか分からない

 

その悩み解決します!

 

東進ハイスクール奈良校では体験授業を申し込み受け付けております!

学年が変わり多忙な時期にこそ、まわりより一歩リードした勉強を!

 

 

 

近日公開!

2025年度版、東進ハイスクール奈良校合格実績

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!